top of page
検索
執筆者の写真Casper

久しぶりに、話をしよう。






こんにちは、キャスパーです。

お久しぶりですね、みなさん__というか、目の前の貴方は、お元気でしたか?


ここのブログを最後に更新したのは2年前になっていますが、私の鬱屈した気持ちを吐き出した戯言を、旧Twitterに置くのも気が引けるので、何度かここに置いていました。

ここまでやってくる人は、そういないだろうと思っているのです。

つい先日、それらは消しましたが、それすらも知っているとしたら__貴方は本当の意味で私のフォロワーなのでしょう。頭が上がりません。


私の作家人生がどれだけ続いていくのか分かりませんが、これからも一緒に歩んでくださったら__めちゃめちゃ嬉しいです。


改めまして、どうぞこれからも、よろしくお願いします。




1 帰還は突然に


どうしてまた突然、更新しようと思ったかと言いますと、話は実に単純で。

話のネタが出来た__というのが、一番の理由です。

昔からそうなんですけどね、ここのブログ。


私の実生活に、定期的に記事を起こせるだけのネタもないので__私の生活が単調だからというのもありますけど、基本的に制作や作業をしたいので、それをベースに考えると必然的に人と接する機会がないんですよね。仕事とイベントと友達以外では特に。


なので自分の身に起こったことぐらいしかないわけですが、今回の事に関しては、今後の活動をより効率良く動かしていける__ような気がしていて、自分でもワクワクしています。


そのワクワクを原動力に、少しづつ、今まで止まっていた活動を動かしていけたらと思い、事始めにブログを更新しようと思った次第です。



そう、その『きっかけ』とやらは、ある日突然やってきました。

いや__分かってはいたんです。

ただ、私の踏ん切りがつかなかった、それだけなのです。




2 お釈迦さま


実は__長年使っていた iMac がついにお釈迦様になりました。

お釈迦様になったっていうか__この場合って、ジョブズの元に戻ったって言ったらいいのでしょうか__謎。



遡ること、ここ2、3年前くらいでしょうか。

iMac の挙動がなんとなく怪しくなり、言葉はあれですが、騙し騙し使う日々を送っていました。

ぼんやり機種変を考えながら、財布と相談をしつつ過ごしていたのですが、いつまでも買い替える踏ん切りがつかず__ついに、今年の1月末を迎えました。



帰宅してなんやかんやして起動すると__立ち上がりがものすっっっっごく遅い!!!



ええええええ!?

なんで!!?



胸中ざわつきながらも様子見すること、10数分。

デスクトップになるまでこんなにかかるとは__何やら嫌な予感がする。


マウスを動かせばレインボーカーソルがずぅぅぅぅぅぅっとぐるぐるぐるぐる


なんとなくもしかしてと思いながらも、キャッシュを消したり、データを移行したり、アプリを整理したりと、動作を軽くするために試行錯誤するも結果は同じ。


私は__悟るわけです。



__ああ、こりゃあ、あかん……寿命や……





3 師は走り、如月に飛ぶ。



しかし、2月中旬にかかるまでにデータを提出しなければいけない要件があり、私に選択の余地はありませんでした。修理に出しているほどの日数の余裕はなく、出すくらいならむしろ新品を買ったほうが断然コスパが良い。


というわけで、MacBook Air (M1) を早急に買うことになり、こうして無事にお世話になっている次第です。


実はここに至るまでに数時間、ある事と格闘していたんですけど、それはまたの別の日に打ち込もうと思います。

なんでやねんっていう気持ちと、ちょいと社会勉強になったので、面白い収穫になったかなあと思っています。



実は、ひとつ、心残りがありまして。

私、子供の頃からクラシックピアノ習っていたこともあり、音楽が好きで、学生の頃からCDを買い集めていたんです。

専門学校生の頃にバイトのお給料を貯めて iMac を買い、その頃から iTunes に CD のデータを入れていたんですね。もうかれこれ10数年になります__年齢バレます。


MacBook Air に移行するデータはそもそも別で保存して、音楽データだけ本体に残しておいたんです。Air Drop で事足りるなあと思っていたので。


届いたら Air Drop で全部移行できるなあって思いながら帰宅し、ドキドキしながら新旧の機体を立ち上げる__しかし、そう上手くはいきません。



なんということか、iMac の方が立ち上がりもしないではありませんか!



ええええ!?

何!!?

いや、まさかなあ……ははっ!



と、心の中でミッキーを召喚しながらもう一度、落ちた電源を入れるも__落ちる、どうしても落ちてしまう。



なんということか。

私の10数年の思い出(CD音源)は悲しいかな、新天地へ辿り着くことなく、遠い過去の記憶へ成り果ててしまいました。


一応データ自体は iPod classic に残っているのであるといえばあるのですが、子機から親機の方へデータは戻せないので、残っているのはこれだけ__です。





4 蜘蛛の糸



幸運なことに、プリンター(スキャナ複合機)はなんともなかったことが、不幸中の幸いでした。かれこれ、もう12年前の機種なのに__すっごい。

接続不良が起こっていたので、プリンターも買い替えなきゃいけないのかなあと思っていたのですが、 MacBook Air 用にハブを購入して接続したら__なんてことでしょう、すぐスキャンできるではありませんか!


接続不良だったのはやっぱり、パソコンの調子が悪かったんだなあとしみじみ感じました。

地獄は免れたと、心底感じましたね。



新しい年が始まった途端に、古いものから新しいものへと入れ替えなければいけない__端から見たら良いことのように見えますが__実際には良いことなんですけども。

なんというか__見えない力が働いているのかなあと、思ってみたり。




5 井を出た蛙、大空を飛ぶすべ知らず。



私はずっと『井の中の蛙大海を知らず』そんな状態でした。

技術が進歩して、いろいろな事が目まぐるしく変わっていく中、私は進化する事より、深化する事を選んでいました。

上記の古語には『されど空の青さを知る』と続く言葉があります。

これは日本で、後世でくっついた言葉ですが__今の私が思うに、いくら空の青さや深さを知っていても、外界に向かって行かなければ、その素晴らしさを誰かに伝えることはできません。みんながみんな、井戸の中を興味を持ってわざわざ見てくれるわけではないのです。


そんなことを、ここ数日、新しい相棒と向き合いながら考えていたりします。

新しいすべを手に入れたのだから、どう使っていくかは、これから知って行かなければなりません。


大空を目指す前にせめて__近所の池に飛び込みに行けるくらいの度胸をつけることから始めた方がいいかもしれませんね。




6 蓮の花を夢みる蛙の子



これからは新しい相棒とやっていくわけですが、時代が進んだなあと感じざるを得ない機能が沢山で、何をどう活用していこうかなあと考えています。


ノートパソコンになったことだし、出先で作業もできるようになったわけなので、以前より、更新頻度が上げられたら良いなあと、昔の自分なら難しい目標を持ったり。

できるように努力していきたい次第です。


『巨人の肩に乗る』という言葉がありますが、これまでの先人たちの努力に感謝しつつ、私もそれにあやかれるように、少しづつ、まずは慣れることから始めていこうと思います。





それでは、またどこかで。




閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page